top of page

能登の皆さんをもっと笑顔に!
NPO法人KIZUNAは、イベントの企画運営等の活動を行い、地域住民がいきいきと生活ができ、ひいては持続可能な社会の構築に寄与することを目的として活動します。

お知らせ
お知らせ
NPO法人KIZUNAは能登半島地震により被害を受けた能登半島各地でイベントを企画中です。
〖今後の公演予定〗
11月29日(土)
輪島市町野地区 町野公民館
輪島市南志見地区 (実施予定)
11月30日(日)
鳳珠郡穴水町 (企画中)
NPO法人KIZUNAの公開質問状について
㈱奥能登元気プロジェクト(代表取締役 奥田和也氏)が運営する南志見市場でイベントを開催される方々は、南志見市場が危険な違法建築物であることを知らされないまま、被災した地元の方を励ましたいとの純粋な気持ちで各地から来られます。
そして高額な使用料を払った上で、火災発生等の際には大惨事 を招きかねない危険な建物に大勢の方々を集めイベントを行うことになります。
能登半島地震の被災者を少しでも援助したいという善意の気持ちで南志見地区に足を運ばれた方々の純粋な気持ちを裏切り、自らの利益のために世の人々を欺く行為はあまりにも人道に反しており、決して許されるべきでは無いと考え今回公開質問状を出させて頂きました。
公開質問状の内容について
当初、当NPO法人の南志見公演は南志見市場(輪島市小田屋町壱字55番地)での開催を予定しておりましたが、南志見市場はかつてJAの倉庫として使用されており、一級建築士に調査を依頼したところイベント会場として不特定多数を受け入れるには相応しくない構造であり、建築基準法並びに消防法上の基準を満たさない違法建築物である事が判明しました。
そこで当NPO法人から南志見市場の所有者の㈱奥能登元気プロジェクト代表奥田和也氏に公開質問状という形で5月26日付で
①南志見市場が違法建築物であるという事を認識していたか?
②南志見市場を現状のままで今後もイベント会場として継続して利用するのか?
③当NPO法人の公演開催日までに建築基準法や消防法の規制を満たすことが出来るのか?
④公演開催日までに③の対応が出来ない場合責任をどのようにとるのか?
以上、4項目の質問をさせて戴きましたが、㈱奥能登元気プロジェクト代表奥田和也氏からは何ら回答がありませんでしたので、このホームページ上でお知らせ致します。
なお、令和7年6月30日(月)に輪島消防署にて確認したところ、南志見市場並びにココハソリジに対して消防法令適合通知書が交付されておらず、必要な検査を受けていない建築物であることを確認しました。




2025.5/18
能登町復興スコップ三味線と民謡の集い
2025.5/18に実施した『能登町復興スコップ三味線と民謡の集い』が大変好評につき、能登町松波中学校、能登町役場、柳田公民館でアンコール公演を開催しました。
大変大勢の方々にご来場いただき有難うございました。
能登町復興スコップ三味線と民謡の集い(アンコール公演)にご協力頂いた皆様
(敬称略)
東京都 I・B・J㈱
神奈川県 荒井達雄
埼玉県 千田博義
群馬県 ㈱山藤組
岩手県 ザ・スコップJAPAN連盟
砺波市 砺波工業㈱
滑川市 山西潤一
金沢市 ㈱ウエノフーズサービス/
金沢セメント商事㈱/
㈱環境公害研究センター/
中西利雄
能登町 ㈲アーキコミュニケーションズ/
紙谷砕石㈱/
興信工業㈱/㈱サンテック/
鈴平建設㈱/通商燃料㈱/
寺西建設㈱/㈲能登電業社
藤田建設運送㈲/升谷医院/
柳田建設㈱
皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
(協力団体)
bottom of page