top of page
69105.jpg

お知らせ

 令和6年1月に発生した能登半島地震により、大きな被害を受けた能登半島で様々なイベントを企画しております。

81948.jpg

2025.5/18(日)

能登町復興スコップ三味線と民謡の集い
(アンコール公演)

「能登町復興スコップ三味線と民謡の集い(アンコール公演)」を開催致しました。

​本公演にご支援頂いた皆様方(敬称略)

 東京都     I・B・J㈱

 神奈川県 荒井達雄

​ 埼玉県  千田博義

 群馬県  ㈱山藤組

 岩手県  ザ・スコップJAPAN連盟 

 砺波市  砺波工業㈱

​ 滑川市  山西潤一

 金沢市  ㈱ウエノフーズサービス 

      金沢セメント商事㈱

      中西利雄

 能登町  ㈲アーキコミュニケーションズ 

      紙谷砕石㈱

      ㈱サンテック

      鈴平建設㈱

      通商燃料㈱

      寺西建設㈱

      ㈲能登電業社

      藤田建設運送㈲

      升谷医院

      柳田建設㈱

​ 皆様のご支援に心より感謝申し上げます。

能登やなぎだ荘.jpg

​終了

国民宿舎能登やなぎだ荘の再開

私たちは、能登半島地震により営業を停止した国民宿舎能登やなぎだ荘の一般宿泊、食事提供、宴会のサービスの再開を切に望みます。

 

能登半島地震により被害を受けた能登やなぎだ荘は、地域の住民にとって大切なコミュニティの場であり、冠婚葬祭等の会場や来客の宿泊先として不可欠な存在です。また、湧き出る温泉は全国各地の方々から高評価を受け、地域振興にも一役買っています。

現在は入浴のみ営業を再開しましたが、能登やなぎだ荘の通常営業再開が大きな復旧の一歩となり、私たちの故郷の心を癒す力となることでしょう。サービスの再開を希望するこの請願書に署名して、私たちが大切に思うこの地域の一部を復活させてください。

2024.10/5~10/6

能登町復興スコップ三味線と民謡の集い

『能登町復興スコップ三味線と民謡の集い』は能登半島地震で被災された能登町の住民の方々の元に足を運んで、スコップ三味線と民謡の公演を行うことが主な内容でありまして被災された能登町の方々の心を癒して皆さんに笑顔を取り戻すことを目的として行いました。

〒927-0431

石川県鳳珠郡能登町字宇出津山分2字93番地
NPO法人 KIZUNA
理事長 池崎正典
mobile 090-3762-0010
E-mail noto.kizuna@gmail.com

bottom of page